1956件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

税収の増加や雇用をはじめとして、地域経済に寄与する部分はかなりのものが見込まれると思われます。今回の誘致によって、どの程度の地域経済効果を市では試算しているものかお知らせください。 また同時に、市内の同業者の方々への影響はどのようなものか。業界の衰退、いわゆる事業撤退や倒産につながることはないのかと危惧されるものと思います。 先日、経営者方々のお話を聞く機会がございました。

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

この制度の説明として、経済的理由就学が困難で、優良な学生生徒にとありますが、その部分をなくし、経済的理由にかかわらず、就学のために市外、県外に出て学びを深め、また地元に戻ってくるという意思がある学生に対しては、もっと手厚い、もっと支援の手を差し伸べてもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、一般会計に関する質疑として、市税不納欠損額が増となった要因について質疑があり、当局から、法人の解散、廃業や、相続人不存在で徴収金徴収をすることができないことが明らかであるときに行う即時欠損や、滞納処分執行停止3年経過後の納税義務消滅による欠損影響等により、前年度との比較では増となったものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、コロナ禍において行われている経済対策によって生じる

由利本荘市議会 2022-09-22 09月22日-05号

歳入15款県支出金では、個人番号カード交付事務費補助金の増額、及びエネルギー食料品価格高騰に伴う低所得世帯経済的負担の軽減を図るための緊急助成金追加であります。 次に、歳出2款総務費では、マイナンバーカードについて、申請受付業務委託料追加並びに交付事務及び出張申請受付に係る会計年度任用職員2名の人件費追加、3款民生費では、エネルギー食料品価格高騰対応緊急支援事業費追加であります。 

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現在の能代市は、地元企業のたゆまぬ経営努力や、洋上風力発電中国木材に代表される新たな誘致企業進出など、明るい兆しが見えてきている状況であり、その兆しを確かなものとするために、地域経済がさらに循環していくような取組企業、行政そして市民が一体となって、より一層進めていくことが必要であると考えます。 

能代市議会 2022-09-06 09月06日-01号

今後も、安心した市民生活経済活動が行えるよう、感染拡大防止と社会経済活動の両立を念頭に、国、県の動向等も踏まえながら、効果的な施策を検討してまいります。 次に、第2次能代総合計画後期基本計画についてでありますが、市民アンケート総合計画市民協働会議における前期基本計画検証等を踏まえ、現在、素案の策定作業を進めております。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

次に、大項目3の中項目(2)フードドライブによる学生支援について、こころつなぐ支援の輪、青い鳥プロジェクトの具体的な活動内容の中に、支援する人と支援を必要とする人の心つなぐ場づくり経済的困窮者への支援活動と明記されております。 フードドライブ活動は、パステルアート講座の時間帯に、生理用品無償配布とともにやっております。

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

当局から、天神地区等からの水道整備に関する要望のほか、民営の簡易水道組合等において、今後の運営に当たり、水道施設老朽化後継者不足などの課題があることから、二ツ井地域の上水道及び公営の簡易水道を除く地区対象に、水道利用等現状把握と仮に水道を整備した場合の加入意向について調査するものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、調査後の対応について質疑があり、当局から、調査結果に基づいて、経済性等

北秋田市議会 2022-06-28 06月28日-04号

産業部新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室関連では、委員から、観光交通事業者等事業継続支援事業補助金について、補助対象となるのは、昨年や一昨年と比較して売上げが何パーセント落ちたなどの基準を満たしていなければいけないというような条件があるのかとの質疑に、当局からは、車両1台につき支援をするもので、売上げを考慮するものではないとの答弁がありました。 

能代市議会 2022-06-21 06月21日-03号

また、実際の子供の数が理想どおりでない理由として、構成比209.9%に対して56.3%が、子育てのための経済的負担が大きいからと回答しております。さらに、子育てしやすい環境をつくるための効果的な支援として、構成比273.7%に対して44.7%が、子育ての人数に応じた経済的な支援と回答しており、市民からの需要があることがうかがえます。 日本には、子育て罰という言葉があります。

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

農家方々は、これまでも目まぐるしく変わる農政の中でも転作にも協力し、気候の変化の影響にも大変な努力を重ねて、踏ん張って農業を続け、私たちの食を支え、地域経済を支えてこられているのに、この見直しによってさらなる苦難に直面しています。農家方々の苦悩に接し、私は地域の土台が足元から崩れていくような危機感を感じました。